フランス侍従のh朝は小雨の降る5月最後の碑でしたが、午後にはすっかり晴れ渡り、雨のあとの新緑の美しいギャラリーコンサートとなりました。阿部ご夫妻によるフルートとピアノのコンサート「春への憧れvol.Ⅹ」若い演奏家を応援するチャリティーコンサートです。若い演奏家を応援するギャラリーコンサートはこのコンサートの収益金を基金として運営されています。年に一度のギャラリーでのお二人の演奏を楽しみにされているファンも多く、温かく気持ちのいい空気が流れる会場でした。
今日のプログラムは初めて聞く曲もあり、17世紀から現代の曲まで楽しむことができました。
♪メンデルスゾーン:春の歌 ♪クヴァンツ:無伴奏フルートのための4つの小品 Alla francese Capriccio in G. Capriccio in B. Fantasia in C ♪ プーランク:フルートソナタ 1 Allegretto malincolico 2 Cantilena 3 Presto giooso ♪丹波明:ソナタ ♪ゴーベール:マドリガル ♪タファネル:ミニヨンの主題による大幻想曲
フランス在住の丹波明の曲は現代音楽ですが、心が静かに揺さぶられるような曲でした。慶応出身で、フランスに学んだ加藤怒彦はこの曲を演奏した後、間もなくアルプスで妻と共に遭難したそうです。阿部先生のお話から私は加藤さんが阿部先生と奥井理、私たちを結び付けてくれたのではと思っていましたので感慨深いものがありました。