月別アーカイブ: 2015年9月

贅沢な第95回OKUI MIGAKUギャラリーコンサートでした。

 9月26日第95回OKUI MIGAKUギャラリーコンサートが開かれました。ハンブルグで活躍する函館出身の伊藤野笛さんと当居芸大の同級生のソプラノ歌手渡辺史さんをむかえての「世界の秋を歌う」コンサートでした。大学院卒業演奏で一緒に演奏したお二人だそうですが、本当に息の合ったレベルの高い素晴らしいコンサートでした。伊藤野笛さんのピアノを聞くのは3度目です。スクリャーピンのピアノソナタはすばらしい演奏でした。渡辺史(あや)さんの美しいソプラノはは心地よい響きと豊かな声量で私たちを魅了しました。志賀大学で教鞭も取られていることもあり、お話も楽しく、歌の歌詞も自らの素敵な訳詩を紹介していただきました。チャイコフスキーの秋は日本ではほとんど演奏されていないということでしたが、ロシアでは秋は厳しい冬に向かう季節ということであまり好まれず、秋を歌った歌がほとんどないそうですが、とても素敵な曲でした。 もっと多くの皆様に聞いていただきたいコンサートでした。野笛さんが帰国される機会にまたお二人の演奏をぜひ実現していただきたいと思いました。

s-048 s-043 s-045 s-047

s-052 s-058                    プログラム

チャイコフスキー :  『秋』op.54-14

    『私は野の草ではなかったか』op.47-7

 ラフマニノフ :   『歌うな美しい人よ』op.4-4 

             『夢』Op.38-5

  モーツァルト :   『夕べの想い』K.523

  シューベルト :    『夕映えに』D.799

             『こびと』D.771

スクリャービン:    ピアノ・ソナタ第二番op19

              嬰ト短調 『幻想ソナタ』

  小林秀雄:      『落葉松』

  團伊玖磨:      『秋の野』

  高田三郎:      『くちなし』

   山田耕筰:      『からたちの花』

 

アートホール東洲館で奥井理展

9月16日から深川市のアートホール東洲館において(奥井理展」が開かれています。渡辺貞之館長は北海道教育大学岩見沢校の美術系の学生に特別講義をされていた時、学生を連れてギャラリーを訪れていただいていました。理の絵を若い人に見せたいと、2008年にアートホールで展覧会を開いていただきました。そしてこの絵は何年かに一度はみんなに見てもらいたいという渡辺館長の想いから、今回の展覧会となりました。感謝です。写真をクリックすると拡大します。

s-奥井理展2015深川

広い空間に並ぶと理の絵に対する想いが明確に伝わってくるような気がします。

s-IMG_2118 s-IMG_2119s-IMG_2120s-IMG_2121s-IMG_2122s-IMG_2126s-IMG_2127s-IMG_2130-1真剣に自分と向き合い、生きる道を追求し続けた理の姿が見えてくるようです。そして今強行採決されようとしている安全保障法案に怒りの声を上げているような気がしました。理が15歳の中学3年の時に書いた作文を読みながら、たとえ採決されようと、若い人たちが理のように平和を愛し、行動し始めたことが希望だと、そして決してあきらめないと理に伝えたいと思う。 s-理ー1s-理ー2

 

第96回OKUI MIGAKUギャラリーコンサートのお知らせ

 第96回OKUI MIGAKUギャラリーコンサートのお知らせ                                ギャラリーの裏の森の木々の色がわずかに変わり始めました。ギャラリーコンサートも96回を迎えます。今回は若い二人のピアニストの連弾をお楽しみください。4歳の時からともに学び、ともに競い合い、研鑚を積んだ札幌出身の二人、紅林さやかさんと佐藤香奈さんが心を一つにして一台のピアノに向かいます。札幌で活動する若い二人を応援したいと思います。

  第96回OKUI MIGAKUギャラリーコンサート                                        『連弾コンサート』~ピアノで綴る二人の軌跡~                                       10月11日(日)14時半開場 15 時開演                                             ピアノ 紅林さやか 佐藤香奈                                                 プログラム                                                             W.A.モーツァルト: 4手のための連弾ソナタ                                                                                                     W.A.モーツァルト: 4手のための連弾ソナタK521より 第1楽章                         プーランク: 連弾ソナタ                                                    サン=サーンス: 6つの練習曲 Op.111より第6番「トッカータ」                            ドビュッシー: 小組曲 •カプースチン: 変奏曲 Op.41 •ローゼンブラット 2つのロシアの主題による       コンチェルティーノ            他…          

入場料 一般 1500円  学生 1000円 中学生以下無料

s-96回チラシ表 s-96回チラシ裏

ギャラリーのお休みと深川アートホールでの奥井理の作品展のお知らせ

深川市アートホール東洲館で5年前に奥井理の作品展を開いていただきました。今年もまた「自分と向き合う奥井理展」を開いていただけることになりました。会期は9月16日から30日までです。その様子をHPでお知らせしたいと思います。 お近くの方は足を運んでいただければ幸いです。                                                     そのため9月9日からギャラリーはお休みさせていただきます。15日からは空いたギャラリーに理の母は描いた美授受奈絵ですが、少しだけ展示します。

この間もコンサートが19,25,26日 、発表会が23、27日あります。

よろしくお願いします。

第95回OKUI MIGAKU ギャラリーコンサートのお知らせ

北国の夏が終わろうとしています。トンボが飛び交い、虫の声が聞こえ、秋の気配を感じます。        久しぶりのギャラリーコンサートです。今回は4年前にドイツ人の歌手シェッファーさんとギャラリーで演奏してくれたドイツ在住伊藤野笛さんの4年ぶり出演です。今回は芸大の同級生のソプラノ歌手渡辺史さんとの共演です。渡辺さんはなど活躍されています。

第95回OKUI MIGAKUギャラリーコンサート                                         ~世界の秋を歌う~                                                       渡邊 史 :ソプラノ 伊藤伸江 :ピアノ                                                                   プログラム                                                            チャイコフスキー : 『秋』op.54-14         『私は野の草ではなかったか』op.47-7        ラフマニノフ : 『歌うな美しい人よ』op.4-4    『夢』Op.38-5モーツァルト :     『夕べの想い』K.523 シューベルト :  『夕映えに』D.799『こびと』D.771                                                                    スクリャービン:  ピアノ・ソナタ第二番op19嬰ト短調 『幻想ソナタ』                         小林秀雄:   『落葉松』                                                   團伊玖磨:   『秋の野』高田三郎:   『くちなし』                                    山田耕筰:    『からたちの花』

s-95回s-95回ちらし