ギャラリーコンサート クリスマスコンサート
~札幌交響楽団首席チェロ奏者石川祐支さんを迎えて~
が12月22日午後7時に始まりました。
チェロ、フルート、ピアノのトリオから始まり、チェロのソロ、チェロとピアノ、最後は再びトリオというプログラムでした。
フルート音楽のベートーヴェンといわれるクーラウのトリオは石川さんのチェロと阿部さんのフルートが美しく響き合い、美しい自然の中で二人が楽しく語り合う場面が浮かんで来るようでした。
石川さんはこの日のために弦をガット弦に変えてこられたそうです。響きがやさしく心地よい響きにギャラリーが包まれました。
バッハの無伴奏は心深く響き感動でした。
そしてシューマンと聞きごたえのある演奏が続きました。
ダマーズのソナタははフランスらしい晴れやかでくつろいだ雰囲気でとても楽しめました。
プログラム
F.クーラウ:トリオ ト長調 op.119
I. Allegro moderato
II. Adagio patetico: Sostenuto assai
III. Rondo: Allegro
J. S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番
ト長調 BWV1007
シューマン:幻想小曲集 op.73
第1曲 Zart und mit Ausdruck a-moll 柔らかく表情をもって、イ短調、
第2曲 Lebhaft, Ieicht A-Dur 生き生きと、軽快に、イ長調、。
第3曲 Rasch und mit Feuer A-Dur 急速に、 火のように、嬰ヘ短調、。
ダマーズ:演奏会用ソナタ
I. Prelude: Largo ma non troppo
II. Rigaudon: Allegro – Tempo I – Aria: Andante – Intermezzo:
Allegro molto
III. Aria: Andante – Sicilienne: Andantino
IV. Largo – Gigue: Presto
OKUI MIGAKUギャラリーコンサートは毎年阿部ご夫妻のご尽力でここでしか味わえない素晴らしいコンサートで感動の渦に包まれます。
皆さん幸せなひと時を堪能して、アフターパーティーに入りました。石川さんや阿部ご夫妻、参加者の皆さんの楽しい交流の場となっているこの場所は、石川さんからは石川さんの18世紀のイタリアのチェロのお話を聴いたり、思いもよらない出会いがあったり、音楽を中心に人々との絆を結んでくれます。
あわただしく、写真を撮ることも忘れて楽しんでしまいましたので、スモークの様子とメニューを紹介します。
ベーコン
横向きの写真ですがスモーク小屋のサーモンと右はスモークウッドです。
今年は午後8時半からのパーティだったので、品数は少なく、 自家製ハム 、自家製ベーコンのアスパラ巻、 自家製ベーコンのポテトパイ、自家製ベーコンとほうれん草などのキッシュ、自家製スモークサーモン、自家製スモークサーモンのマリネ、自家製チーズケーキ、チョコレートケーキ、シュトーレンでした。少々大変でしたが、素敵な音楽と皆さんの美味しかったという言葉に疲れも吹き飛びました。
また来年も頑張らなくっちゃ